Amazonプライムビデオで観れる「ほのぼの動物アニメ」7選!
2021/12/03 12:00
多くのアニメや映画が見放題のAmazonプライムビデオ。ただ、色々とあり過ぎてどれを観ようか迷ってしまうことはありませんか? そこで今回は、Amazonプライムビデオで視聴できる「ほのぼの動物アニメ」7作品を厳選。寒い季節でも心はほっこり温まること間違いなしの作品をご紹介します!
『ぼのぼの』
『ぼのぼの』は1986年に連載がスタートした漫画作品です。好奇心と妄想力が旺盛なラッコの子ども「ぼのぼの」が主人公。いじめっ子の「アライグマくん」や、ぼのぼのの妄想の中に登場する謎の存在「しまっちゃうおじさん」、変なポーズで考え事をする「ぼのぼののおとうさん」など、個性豊かなキャラクターが揃っています。ゆるい雰囲気でありながら哲学的な名言が飛び出すのも、『ぼのぼの』の魅力のひとつです。
視聴はこちらから
『#ぼのぼの』最新第412回「ボクだけの時間の巻 ぼのぼの」が掲載された、#まんがライフ 1月号が本日11/27(土)発売です!
ぜひお楽しみください!
詳細はこちら⇒https://t.co/nC3yHOSrDV pic.twitter.com/kmqAtW7gZl— ぼのぼの【公式】 (@BONOBONO_nokoto) November 27, 2021
『ヤンキーハムスター』
『ヤンキーハムスター』はその名の通り、ヤンキーのハムスターたちによるツッパリ生活を描いたアニメです。登場するハムスターはリーゼントヘアの「リーゼント」、モヒカンヘアの「モヒカン」、アフロヘアの「後輩」の3匹。ツッパリ生活といっても「眠気バトル」や「焼き芋大作戦」など、クスッと笑える内容になっています。ちなみに、3匹の飼い主はもちろん、心優しいヤンキーです。
視聴はこちらから
よう!
今年の俺たちのマフラー姿はこんな感じだ!カラフルでテンションあがるぜ!似合ってるかー?#ヤンキーハムスター#DelinquentHamsters pic.twitter.com/apJXLwvVWv— ヤンキーハムスター【公式】 (@YankeeHamsters) November 25, 2021
『PUI PUI モルカー』
今年バズったストップモーションアニメ『PUI PUI モルカー』。同アニメに影響されて「モルモットと暮らしてみたい!」と思った方も多いのではないでしょうか。羊毛フェルトで作られたモルモットの外観を持つ車のような乗り物「モルカ―」たちが活躍する内容で、モルカ―の声は実際のモルモットの鳴き声が使用されています。少し気弱で優しく、可愛らしい声のモルカ―たちに癒されること間違いなしです!
視聴はこちらから
『PUI PUI モルカー』アートブック
「THE ART OF PUI PUI MOLCAR」
\ 2022年春 発売決定! /#見里朝希 監督の #モルカー に関するモルだくさんなロングインタビューや未公開の設定資料などを掲載!シンエイ ONLINE STOREにて受注受付中♪https://t.co/Nq4x5ljKmT pic.twitter.com/5aOanKYkQR
— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) November 25, 2021
『おさるのジョージ』
好奇心旺盛で知りたがりの子ざる「ジョージ」が主人公のアニメ。1941年にアメリカで刊行された絵本『Curious George』が元になっています。ジョージの一番の友達は黄色い帽子と洋服を着た「黄色い帽子のおじさん」で、ジョージの起こす騒動にいつも巻き込まれています。犬の「ハンドリー」「チャーキー」、猫の「ニョッキ」といった仲間たちも登場しますよ!
視聴はこちらから
今日は #映画の日 🎟️
みなさんの映画のお供は~🙊🥤🍿??#おさるのジョージ #おさるのジョージ部 #ジョージ80周年 pic.twitter.com/t0G1DRbfUY— おさるのジョージ【公式】 (@osaru_george_jp) November 30, 2021
『みっちりねこ』
『みっちりねこ』は、なぜだかみっちりと密集してしまうねこたちのお話。なぜみっちりしているのかというと、「そういう生き物だから」です。とにかく沢山のねこたち(なんと全部で450種類以上!)が登場しますが、ちゃんと一匹一匹に名前と個性があり、自分のお気に入りの子を探すのも楽しいかも。
視聴はこちらから
みっちりねこ4コママンガ「ホールイン」#みっちりねこ #4コマ
みんなでみっちりするにゃ(=´ω`=) pic.twitter.com/0k8OZ5XgJS
— みっちりねこ公式⭐Merch by Amazonに登場! (@mitchiri_neko) December 2, 2021
『シルバニアファミリー ミニストーリー』
言わずと知れた人気ドールハウスと動物をモチーフにした人形「シルバニアファミリー」。それがテレビアニメになっているのをご存じでしたか? シルバニア村を舞台に、「ショコラうさぎちゃん」ファミリーをはじめ、「くるみリスくん」「ペルシャネコちゃん」「クマくん」など、シルバニアファミリーでおなじみのキャラクターたちが登場します。ちなみに、1話は3分から5分程度と短い内容になっています。
視聴はこちらから
「これくらいおおきいくつしたが、あんしんですね!」
ショコラウサギのクレムはクリスマスに備えて靴下を準備中🧦クレムったら、こんなに大きい靴下でどんなプレゼントをもらう予定なんでしょうか…?#シルバニアファミリー #シルバニア#クリスマス #クリスマスプレゼント#シルバニア赤ちゃん pic.twitter.com/0zshN0nhhI
— シルバニアファミリー【公式】 (@SylvanianJP) November 30, 2021
『カピバラさん』
齧歯類・カピバラブームの火付け役とも言えるキャラクター「カピバラさん」。カピバラさんの始まりは、2003年にクレーンゲームの景品として登場したことでした。そこから、コラボカフェや書籍、CDの発売など10年以上にわたり人々から愛され、2020年、ついにテレビアニメ化。複数のキャラクターが存在しますが、すべてのカピバラさんに共通する特徴は、「普段はキュルキュルと鳴く」「怒るとグッと鳴く」「温泉が好き」「のんびりとしているが、いざという時は時速50kmで走る」という点です。
視聴はこちらから
んぐ んぐ#日本人宇宙旅行記念日 #宇宙旅行 #カピバラさん #仔カピ #なまけものくん pic.twitter.com/JI7Db9986B
— カピバラさん【公式】 (@FROM_TRYWORKS) December 2, 2021