犬はキスされて嬉しい? その反応から気持ちを読み解く
2022/02/28 19:00

GettyImages
愛犬にキスをする飼い主さんは多くいますが、わんちゃんはキスが親愛の証であることを理解しているのでしょうか?
応用動物行動学者でAKC家庭犬ディレクターのメアリー・R・バーチ博士は、犬は人間のキスを人間と同じようには理解してはいないものの、それに伴う経験が犬にとってもキスを意味あるものにしていると言います。
「撫でたり、愛情のあるトーンの話し声と同時にキスをすることで、犬は飼い主がキスをすることを許すだけでなく、キスの経験に伴うすべてを好きになることがあります。」(バーチ博士)
幼い子犬にキスをしても、まだキスと愛情を結びつけていないため、その意味を認識できないとのことですが、繰り返し行うことで、犬は「キスの後に撫でてもらうのを待っている」とバーチ博士は話します。バーチ博士がかつて飼っていた愛犬も、頭にキスしてお腹を撫でてあげることを繰り返すと、やがてバーチ博士が部屋を通るだけで、ソファに座ってあごを上げてキスを待つようになったと言います。
犬にキスをするとき、可愛らしく、あるいは優しく話しかけることで、キスを温かい口調に関連付けることを学び、それに応じて反応する可能性があるとのことです。
頭へのキスを嫌がる犬もいますが、キスが好きな犬は、キスされると飼い主の目をまっすぐに見つめることがあり、これは信頼の証だそうです。ペット用自然派サプリメントを販売する「Buddy and Lola」のキム・メロッテ氏は、「犬にとってアイコンタクトは大好きで信頼している人にしかできないこと」だと言います。
他にも飼い主に鼻をこすり付けたり、抱きついてきたり、もたれかかったり、舐めたり、そばで眠ったりするなどの身体的接触は、犬の愛情表現であるため、キスをすることでこのような行動が見られれば、それは犬がキスをポジティブに受け取っていることになるとのことです。
わんちゃんは人間と同じようにはキスを理解していませんが、それがポジティブな意味を持つ表現であることは分かってくれているようです。我が家の愛犬はおでこにキスすると、不思議そうにじっと見つめてくることがありますが、信頼してくれていると思うと嬉しくなりますね!