猫や犬の熱中症対策と注意点を説明! 知らないと死に至るリスクも

2022/07/31 15:00

猫や犬の熱中症、対策と注意点を説明! 知らないと死に至るリスクもの画像1

Getty Imagesより

 タレントで「猫カフェ mfmf(モフモフ)」の動物取扱責任者である多田あさみさん。そんな多田さんが読者からの猫ちゃんに関する質問にお答えする連載が「にゃんことの暮らしQ&A」です。

 第7回目は「今年は猛暑ですが、猫ちゃんとワンちゃんの暑さ対策はどうすればよいのでしょうか?」というもの。まず大前提として、猫ちゃんもワンちゃんも人間と同様、熱中症になることがあります。熱中症になると、最悪、命を落とすことも。そうならないための暑さ対策方法を、詳しくお伺いしました。

多頭飼育崩壊は野良猫よりも過酷

冷房の設定温度ではなく室温の確認を

――多田さんの周囲でも、実際に熱中症になってしまった猫ちゃん、ワンちゃんはいらっしいますか。

「夏場に動物病院で順番を待っていたりすると、熱中症の子が運ばれてきたのか、看護師さんや獣医師さんがバタバタと氷やタオルを持ってくるという場面に遭遇することがあります。

里親さんからも、熱中症になって動物病院に行ったとの報告をもらったこともありますし、知人のお宅で飼っていたフレンチブルドッグが、熱中症で亡くなったという話も聞きました。

フレンチブルドッグは特に暑さに弱い犬種で、夏場は熱中症で倒れるリスクがあるからと、飛行機の搭乗を拒否されることもあるくらいです。実際に亡くなってしまった子は、ひとりでのお留守番中に自分でエアコンのリモコンを踏んで、冷房から暖房に切り替えてしまい、飼い主さんが帰ってきたときにすでに危篤状態……。病院に連れて行ったものの、残念ながら助けることはできなかったそう。熱中症は猫ちゃん、ワンちゃんにとって身近なトラブルです」

――では実際に、どのような暑さ対策をすればよいのでしょうか。

「アルミ製のベッドや冷たくなるジェルベッドといった商品を使ったり、お水を沢山飲ませるといったことは、対症療法でしかありません。やっぱり、エアコンの冷房で室内の温度を下げることに尽きます。猫ちゃんの場合、ひとつの部屋に留まることは難しいので、家の中全体に空調を効かせることが大切です。

ただ、それだけでは不十分。猫ちゃんは日向ぼっこが好きですが、具合が悪くなったから涼しい場所に移動するということができません。実際にうちのお店でも、日向ぼっこをしていた猫ちゃんが窓辺でぐったりとしていて、熱中症っぽい症状になってしまったことがありました。なので、日の当たる居心地のよい場所を作らないということも重要です。

そのうえで、アルミの鍋やプレートを置くのはいいかもしれません。空調がきいているとそれ自体が冷たくなるので、猫ちゃんはその上で寝ていたりします」

猫や犬の熱中症、対策と注意点を説明! 知らないと死に至るリスクもの画像2

窓際は段ボールで日除け(提供:多田あさみさん)

猫や犬の熱中症、対策と注意点を説明! 知らないと死に至るリスクもの画像3

アルミ鍋で涼む猫ちゃん(提供:多田あさみさん)

――冷房の温度設定に迷う飼い主さんも多いようですが、多田さんの場合は何度に設定しているのでしょうか。

「冷房の“設定温度”ではなく、大切なのは“室温”です。外気温が35度以上の日に冷房を28度に設定するのと、外気温が30度のときに28度に設定するのでは、当然、エアコンの効き具合は変わってきますよね。できれば室温計を買って、部屋の温度を実際に確認しながら調節して欲しいです。うちの場合は基本的に、室温が26~27度くらいになるようにしています。

また、獣医師さんがTwitterでつぶやいていたのですが、冷え過ぎを心配し、熱中症にならないギリギリの温度にする飼い主さんも少なくないようです。しかし、野良猫ちゃんや地域猫は、真冬でも野外で生活していますよね。ワンちゃんだって、夏の日中に散歩をすることは危険ですが、真冬に散歩をすることは問題ありません。つまり、猫ちゃんもワンちゃんも、寒さには強くて暑さに弱いのです。

寒くて少し風邪をひいてしまっても、病院でお薬をもらえば終わりです。でも、部屋の温度が高くて熱中症になった場合は、死亡事故につながる危険性があります。冷え過ぎを心配せず、しっかりと部屋を冷やしましょう」

Instagramキャンペーン フォロー&いいねでプレゼントが当たる!